なんだかmixiも

足あと機能改変で揉めてるらしいな。やっぱり出会い系とかで悪用される
ことが多くなってるんだろうか。最近、書く人も減ってきているような気がする
(かくいう私も)。ツイッターフェイスブックに流れてるんだろうか。
最近はついに塩野七生ローマ人の物語に手を出しつつある。司馬遼太郎
同じ匂いがする。街道を行くみたいにずるずる文庫を集めてしまうのであろうか。
この流れはヴェニスの商人を読んでジュリアス・シーザーに行ってから始ったんだなぁ。
ルビコン以前」を読む前にガリア戦記を読んでしまいたいとは思っている。
昔の人はこういう古典はよく読んだのだろうか・・・。だろうかばっかり。

旧国名

で最近知ったのは、通常は一文字目に州を付けて呼び習わしているが
武州・相州・・)、一文字目がかぶっている所が二文字目で呼んでいる
そうだ。例、安芸なら芸州、安房なら房州(勝負師哲也に出て来たな)。
伊豆と伊勢も被るので二文字目。安はひらがなのあで、伊はカタカナのイか。
古来よりなじんでいる字なんだろうね。

アンジェラも元気ソング

さっき、アンジェラ+合唱団で手紙、やってた。元気ソングだ!
日テレの24時間テレビみたいだ。アンジェラ・アキの発音がいつも
気になる。「拝啓、このてがめー」。たぶん、イの発音がうまくないんだろう。
いわゆる英語のiの発音にちかい。イとエの中間だ。

元気・勇気をあげるとかもらうとか

いつからみんな使うようになったのかな。
とりあえずテレビに出てくるスポーツ選手系の人はほぼ
こんな言葉を言ってるな。こういう言説が流行る前に何を言っていた
かが思い出せないほどです。これ、まさかドラゴンボール元気玉
出てから流行りだしたんじゃないだろうなぁ?うちの奥さんは「オラに元気を
分けてくれ!」とか言っても全然知らなかったみたいだ。

浄水場から出た〜

いやネズミじゃなくてベクレルが。原発以来、化学と物理の勉強になって
しょうがない。シーベルトとベクレル何が違うんだろう。シーボルトじゃないよ。
人名みたいだけど。ヨウソも名前はドイツ語Iodをそのままヨードにしたんだって。
珍奇な名前だねぇ。ヨードチンキっていうんだ。言語的にはioがeidosする、つまり
紫が出るって事らしい。ラテン語的にはvもuも一緒だからvioletも仲間だ。
ちなみにviola,その縮小語尾のviolinも形がスミレに似てるってことらしい。おもしれー。

HDDレコーダーの威力でビバップを久々に見る。

VHSからHDDにダビングしたら見やすいのなんの。
なんで古いビデオでもCMとかチャプター分けできるのかね。
違う信号が入ってるんだろうね。ここにきて、HDDにダビングされるとは
ビデオテープも思わなかっただろう。それで頭出しとかすると
おなじCMばかりでこれが面白いんだなぁ。サイレントメビウスとか懐かし
過ぎる。優香と堀越のりらしい人がいるnitroとか謎のグループも出てくるし。
それで、ビバップ語り出すと長くなるからまたあれなんだが、また、昔とは
見え方違ってきてるよね。大体、変わらず面白いけどね。
「ガニメデ慕情」のアリサなんかは昔から好きなんだが、これは今の時代となって
吉瀬美智子がぴったりだなぁ。ショートカットと肩幅の感じなんか。
ハリウッドで実写やるなら使ってほしいわ。