ラリーX

街中やテレビでよく聞く音楽の断片が頭の中に残り、いつのまにか
増幅され脳内リピートされるのはよくある話だ。
この前気付いたのは、松田聖子のロークンルージュ(ドレミドソードドーレミドソー)
が頭の中に浮かんだ原因は西武線の発車ベル(ドレミファソを繰り返す)のせいだと
言うことです。出だしが同じなんですね。


それで最近頭を駆けめぐっているのがラリーXのヘ長調になったBGM。
これはモバゲーのアプリのせいだね。ラリーX、いやほんと昔は50円玉入れて
アーケードでやっていた。棒二(函館のデパートね)かどっかで。昔ながらの立ちながらやる
傘突きの筐体です。しかし昔の記憶だからラリーXという名前がはっきりしなかったけど
ようやく今になって検索してわかった。ファミコンに移植されなかったのも多分、認知度
下げてると思います。ただ、ファミスタナムコスターズの8番打者ではあったよなぁ。
今思うと結構、難しいゲームだったんではないだろうか。アーケード版のBGMはイ長調
もっとゆっくりアメリカンな感じ(なんつーか、MOTHERのトラックの
戦闘BGMとか、女神転生のカジノとか)だったんですよ。なんていうのかね、ああいうジャンルは。